【福岡】製麺所のちぢれ麺は油そば・つけ麺にも!つけ麺の基礎知識と麺選びの注意点

つけ麺は日本ですっかり市民権を得ていますが、そもそもどういう歴史があるのか詳しくはわからないという方もいらっしゃるでしょう。また、つけ麺の提供を検討するなら、ストレート麺とちぢれ麺、どちらが最適かを考える必要があります。こちらでは、福岡の製麺所青木食産株式会社が、つけ麺の基礎知識と麺を選ぶ際のポイントについて解説いたします。ぜひご参考にしてください。

店舗によって呼び方が違う!?つけ麺ってなに?

つけ麺の麺を箸で持つ

つけ麺は一般的なラーメンとは異なり、麺をスープにつけて食べる麺料理です。諸説ありますが、1955年に東京の店で開発・商品化されたのがはじまりで、日本発祥の麺といわれています。

一口につけ麺といっても様々な呼び方と種類があります。以下で詳しくご紹介いたします。

つけ麺の呼び方は店により異なる

麺の呼び方は、お店によって異なります。

  • 少し細めの中華麺→もりそば
  • 少し太めのちぢれ麺→つけそば
  • ストレート中華麺→ザル

このように呼ばれている他、麺の提供方法によっても名前が異なります。

提供方法で分かれるつけ麺の種類

つけ麺の提供方法には大きく分けて2種類あります。

・ひやもり

麺をゆでたあとヌメリを冷水で取り、麺を締めて皿やザルに盛り付け、別の器にそそいだ熱い(または冷たい)スープにつけて、ざるそばのように食べるスタイル。

・あつもり

一度締めた麺を、温めて提供するスタイル。

好みに合わせて選べるようにしているお店や、スタイルが決まっているお店もあります。つけ麺は麺自体に味がないため、スープがよく絡むように麺のタイプを選ぶことが大切です。

福岡の製麺所青木食産株式会社では、様々なタイプの麺を製造しています。福岡の博多ラーメン用の麺、油そば用の麺などお好みに合わせて選ぶことができます。老舗の製麺所なので安心です。取り扱っている麺の種類などについては、お気軽にお問い合わせください。

ストレート麺とちぢれ麺はスープの種類で使い分ける

こしがありそうな麺

つけ麺は、福岡で有名な博多とんこつラーメンに使われることが多いストレート麺と、札幌ラーメンなどに使われるちぢれ麺の2種類が一般的です。どちらを選んだら良いのでしょうか?

つけ麺は、ラーメンよりも濃いスープを絡めて食べるという特徴があります。「ちぢれ麺の方がスープがよく絡む」というイメージがあるかもしれませんが、ストレート麺のほうが麺同士の隙間が狭いので、スープを多く吸い上げることができます。そのため、つけ麺にはよくストレート麺が使用されます。

しかし、スープの濃さによってはあまり吸い上げすぎない方が良いという場合もあるでしょう。その場合には、ちぢれ麺のほうが適していることもあります。麺選びでは、スープの種類を考慮することも大事なポイントの一つです。

ちぢれ麺の製造方法

ストレート麺とちぢれ麺の製造方法は途中まで同じです。ちぢれ麺の方は切り出す際に、切刃の出口部分にシリコンゴムをつけて麺に負荷をかけます。これによりチリチリと縮れたようになるのです。また、切り出した後に麺を手でもむ「手もみ麺」というものもあります。

どの麺を選ぶべきかわからないという方は、福岡の製麺所青木食産株式会社にぜひご相談ください。100年余りの歴史ある製麺所です。ストレート麺やちぢれ麺など各種麺のサンプルを無料発送しています。送料のみご負担いただければ何種類でもお試しいただけますので、ぜひ青木食産株式会社でスープに合う麺をお探しください。

つけ麺や油そばの麺をお探しなら福岡の製麺所青木食産株式会社にご相談を!

ラーメン、油そば、つけ麺と、麺料理には様々な種類があります。特につけ麺は人気が高く、有名店はメディアでも多く取り上げられています。

これからつけ麺のお店を始めようという方は、ラーメン・油そば・つけ麺などの麺を製造する福岡の製麺所青木食産株式会社にご相談ください。100年余りの歴史ある製麺所が、奇跡の一杯を作るお手伝いをさせていただきます。

お問い合わせはこちらへ

福岡で製麺所のラーメンを食べたいとお考えの方は青木食産株式会社へ

会社名 青木食産株式会社
代表取締役 青木 栄二
住所 〒814-0123 福岡県福岡市城南区長尾1丁目8−20
電話番号 092-864-3044
FAX番号 092-864-1924
事業内容 製麺製造卸
主な製品 ラーメン・うどん・そば・ちゃんぽん・やきそば・生パスタ
URL https://aoki-syokusan.com/